告知


2020年9月に管理人が立ち上げた、緩い繋がりの新しい協働グループ「Enosi(四国のてっぺん事業組合)の活動はこちらのYoutubeで!」


高知県いの町地域おこし協力隊のプレゼン/資料集

 「10分でわかる地域おこし協力隊」はこちら

 「事例紹介 〜 本川地区での一年」はこちら


お知らせ

2015年3月末で管理人は任期を終えたため、更新を無期限休止します。気が向いた時に更新することがあるかもしれません。(2016/2/14)

2013年7月23日火曜日

ふれあい自然学習

現在本川で唯一開校している長沢小学校の課外授業(?)である「ふれあい自然学習」に参加させていただきました。去年も参加させていただいたのですが、今年もお声がけいただき、同行しました。
今年は稲叢山への登山です。本川に住んでいれば近所の山なんてみんな行ったことがあるのでは?などと思うわけですが、地元の人ほど地元の山には登らないようです。よくよく考えてみれば地元の観光地って地元の人はあまり行かないですよね?それと同じなのかと思います。

稲叢山の登山口は主に3箇所ありますが、今回は頂上まで最も近いトンネル口から上り、稲叢ダムのダム湖口へ下りるコースです。ゆうに二時間以上かかるコースなので、体力的にもたない子供のために頂上まで行かない回避コースも用意してあります。


まず、登山道の入口付近で校長先生が注意事項など説明します。子どもたちも準備万端です。


道中にかかる橋を渡る一行。こういった橋も子どもたちは大興奮です(笑

ここで一つ、お詫びしなければいけないことがあります。この後、頂上付近の写真をとるつもりだったのですが、頂上までいかないグループと頂上へ行くグループとの電話連絡ができず、その連絡役を買って出たため頂上付近の写真がとれませんでした。というわけで、次は下山の様子です!(汗;

それなりの傾斜で、前々日まで雨だったこともあり滑りやすくなっています。が、みな上手に下りていきます。ここだけの話しですがが、先生のほうが危なっかしいかもしれません(笑


道中の高架線付近で休憩。高架線の存在は山と溶けこまない雰囲気もありますが、格好の休憩場所でもあります。

そして下山。ダム湖の周囲でお弁当タイムです。

のどかな山を眺めながらのお昼休み。お弁当を食べ終えた子どもたちは鬼ごっこなどで大騒ぎです!

最後に集合写真!写真の写真で恐縮ですがご勘弁ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。